自分への、また旅をする場合でもしかしたら成田経由の方に参考になるかもしれない方へ書いておきます。
コロナ以降、関西からニュージーランド🇳🇿への直行便がなくなり、どこかを経由しないといけなくなりました。
甥っ子がいうには
カンタス(香港経由)がおススメらしい。サービスも機内食もよいとのこと。☺️

ただ、私は今回もエアニュージーを選択しました。
理由のひとつは
①経由地が日本なのでなんか安心。海外だとトランジットがうまくいくか、心配。英語がききとれないし、
✈️ターミナル変更とかいちいち動揺するかもしれないから。💦😅私の場合です。まー結局乗り遅れたこともないし、最後はうまくいくんですけど🔰は日本乗り換えが安心かも。
②ANAのマイルをためてるのでスターアライアンスのポイントがたまる。☺️
③荷物を出発地国内線のところからチェックインしたら
バッゲージスルーで東京まで送ってもらえるから身軽に。
(今回は東京、大阪間をジェットスターを利用したので東京受け取りだったけど、大阪からエアニュージーでいけばめちゃ楽!ただ、高い😅)
デメリットは ディレイトが多い。
(飛行機の発着の遅れがよくある)
だから今回も帰り万が一遅れたらと、その日大阪行きの飛行機を取らず、一泊して帰る選択をした。
(これがここ最近、私のおススメだ)
往路

週に何度か、昼14時くらいのフライト、オークランドに翌日の早朝5時ごろに着く便がある。今回はそれにした。
いつもは18時くらいに成田をでて、翌日8時半くらいに着く便でいく。
すこしでも早く行って楽しみたいという理由からそうしたけど結果、夜の便の方が寝やすいし、国内線そこから移動があるから、あんまりかわらないかもとおもった。
オークランドからパーマストンノース(家族の住む場所)まで10時半と12時半にフライトがあるのだけど
結局オークランドでその時間を待つので家族に会う時間はあんまり変わらない😅結論
📝今度からは18時半のでいこう。☺️夜の便はとにかく寝やすい🤣
ただ、昼間のフライトの素敵は
こんな夕暮れに出会える。

家族との素晴らしい時間を3週間過ごします。

復路

国内線でまずはオークランドにむかう。
今回は1人だったから国際線の成田までの帰りを
はじめて プレミアムシートにしてみた。 ➕10万円ほど。💦🤣
これにしてみたけど
エコノミーとの違いは。
💓荷物を2個、23キロをふたつ預けれる。…3週間の滞在➕買いたいものが多い私にはこれは最高!
💕まず、座席が広い。足元が広く、リクライニングしやすい。

🩷フットレスト、ヘッドレストがありすごく楽!
💓座席の枕…普通にフワフワのやつ、毛布…静電気きにくい素材
備え付けのキットなどが違う…靴下や木の歯ブラシ、ペンや耳栓、お水など。靴下とかも普通に可愛くて持って帰りました❤️🤣
💕機内食がコース料理の様!全部、お皿ででる。
飲み物の種類はバーなみ。ジンジャーエールも大人の辛い方😍プラスチックの紙コップじゃなくていちいちガラス。カテラリーもいちいちシルバー。


💕トイレも28席に一つあるから、行きやすかった。
心配してたようにディレイトはなく、定刻よりむしろ早く着いた。
酔い止めを飲んでたがうまく寝れず(昼間の便は寝るのが難しいね)
頭がぼーっとしていたので泊まる選択にして正解。
まずは アメックス💳を持っているので荷物の送りに優待がある。
一年に何回もいくからこれは大きい!年会費3500円くらいだからこれでペイできる❤️
二つ目も400円くらい割引してもらえたので23キロにもなる荷物をお家まで送ってもらえるサービスは最高☺️1階出国到着ロビーをでて、右奥にある。 黒猫と 赤い郵便とかいてあるのがあるが、
アメックス優待を使うなら赤い方に並ぶ。(クロネコの1/3のお客さんの量だ。なんでかな)
送る前に翌日は持ち込みを7キロにしないといけないから
送るトランクの方にいくらかを移す。送る重さは30キロまでは同額だから。
送り終えて身軽になった🩷
今回は東横インにした。とにかく安かったからここに決めたが(一泊7000円)寝るだけだからちょうど良い。
ほんとは温泉付きとかもあるからそのへんは選ぶとよい。
成田のホテルはどこも送迎バスがある。成田第1ターミナルにいた私は南出口S2からでて
16とかかれたところにいった。
次々と20分おきに各ホテルの送迎バスがくるから私は東横インとかかれたバスにのりこんだ。
翌日はジェットスター@朝の7時にデパーチャータイム。
早いかなーと思ってたけど前日東横インには夜の早めに
入れるからこれくらい早めに帰るのもいい。
部屋は狭いがベットが大きいから広々。

早朝にお家を出てきたから
久々にお湯を溜めてユニットだけどバスタブに浸かり、身体をあたためて伸ばせたのはすごく嬉しかった。
やはり日本人はバスタブが好きだ、と実感。💓
ニュージーランド時間(4時間の時差)だから、
日本時間20時には目を開けてられないほど眠く、🇳🇿の24時)朝まで爆睡!
朝の5時50分の送迎バスにのり、
6時半のボーディングまでローソンに寄る時間があるくらいでわりとギリギリだった。(ジェットスターは第3ターミナルの端っこだから結構歩く。
そのあと飛行機乗るまではバスで向かうからボーディング時間には必ずいないとやばい,それを計算にいれたほうがよい)オンラインチェックインして携帯に念の為にスクショしとくとよい。スクショで搭乗券になる’)
荷物をバックパックとあわせて7キロくらいにする。…翌日したつもりがすこしオーバーしてたから、
イヤホンや携帯、水のボトル、携帯の充電器、チョコの塊、などなどすこし重そうなものは全部ポケット、身につけると意外と1きろくらいいける。笑暑いけどマフラーも巻きつけた。笑
係員の前で荷物の重さを測らされてオレンジのタグをつけてもらえたら
ポケットのものをバックパックに戻し、服を脱いでいれる。🤣
水も飲みかけでも国内線はチェックしてもらえればオッケーなんだね。知らなかったわ☺️
水を買わずにニュージーランド飛行機の持ってきたからよかった。☺️ここまでくるとお財布の紐が締まるのがわかる。
もうあんまり無駄なものには使いたくない😅
飛行機に乗り込んだらもう我が家な気分。
さて。
次にまたニュージーランドに行く日まで 日本を🇯🇵、日々の流れゆく生活を大事に大事に楽しみます。